fc2ブログ

mamorinoとの連携機能も カジュアルに使える防水ケータイ「K011」 au KDDI


KDDIから発売される京セラ製の「K011」は、幅49ミリのスレンダーなボディが特長の防水ケータイ。
大きくて押しやすいダイヤルキーやサブディスプレイ(有機EL)を搭載するなど使い勝手にこだわった。
背面には金属パネルを採用して高級感も演出している。


st_k011-01.jpg
st_k011-02.jpg

京セラ製のauケータイ「K011」
ボディカラーはPearl White、Elegant Pink、Premium Blackの3色





フィーチャーフォンながらチップセットにはQualcommのSnapdragon「QSD8650」を搭載。
通信サービスは下り最大9.2Mbpsの「WIN HIGH SPEED」をサポートし、サクサク快適な操作感を目指した。
国際ローミングはグローバルパスポートCDMAとGSMを利用できる。
ディスプレイはフルワイドVGA表示(480×854ピクセル)対応の3.2インチ液晶を搭載。
有効約808万画素CMOSのカメラは顔認識オートフォーカス、手ブレ補正、オートシーン検出などを備える。
京セラ端末ではおなじみの「すぐ文字」も継承し、待受画面から直接文字を入力してメールやメモの作成やSNSへの投稿ができる。



子ども向けの防犯ブザー付きケータイ「mamorino」と連携する「mamorinoナビ」を用意し、特定Cメール送信などmamorinoの遠隔操作や、安心ナビの起動ができる。
緊急地震速報やエリアメールを受けた際にすぐに子どもの居場所を確認できるほか、子どもの位置情報を受信するとその場所の地図が表示される。
また、mamorinoの防犯ブザーが起動して位置情報を受信すると、K011がマナーモード中でも優先して通知音を鳴らしてくれる。





st_k011-03.jpg







携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!


livedoorブログ


gooブログ


ヤプログ



 

スポンサーサイト



“キャップレス”防水を実現したXiコンパクトスマホ「Optimus it L-05D」 NTTdocomo


NTTドコモは5月16日、LGエレクトロニクス製のAndroid 4.0搭載スマートフォン「Optimus it L-05D」(オプティマス イット)を発表した。
6~7月の発売を予定している。
ボディカラーはWhite、Black、Pink、Purpleの4色を展開する。




yo_l05d01.jpg

「Optimus it L-05D」
ボディカラーはWhite、Black、Pink、Purpleの4色






Optimus it L-05Dは、ドコモのLTEサービス「Xi」に対応したwithシリーズの端末。
幅62ミリと比較的コンパクトなボディはIP5/7等級の防水性を持っている。
また、イヤフォンジャックやUSB端子には耐水パーツが使われており、端子カバーがいらない「キャップレス」防水を実現しているのも特徴だ。
防水端末なのに端子カバーを閉め忘れて水にぬらしてしまった――というミスが起きないよう配慮されている。



ディスプレイは4インチのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶で、パネルには高輝度・広視野角で色再現性が高く、応答速度が速いIPS方式を採用した。
アウトカメラには有効820万画素CMOS、インカメラには32万画素CMOSを搭載。
HDR撮影や、シャッターを押す少し前にさかのぼって写真を撮る「タイムマシンショット」など、多彩なカメラモードも備えている。
CPUは1.5GHzのデュアルコアプロセッサーで、Xiとともにサクサクとした使用感を提供する。



そのほか、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信などの国内向け機能もしっかりサポート。
バッテリー容量は1650mAhと大きめではあるが、製品には予備としてもう1個のバッテリーを付属。
さらに、外出先でもバッテリーを充電できるバッテリーキャリング兼用チャージャーも同梱する。



yo_l05d02.jpg


携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!


JUGEM


livedoorブログ1


livedoorブログ2


exciteブログ 


 


 

ドコモ 個性派デザインの小型ミュージックプレーヤースマホ「AQUOS PHONE st SH-07D」 NTTdocomo


手の中に収まる幅54ミリのボディ、側面に音楽操作専用キー、コーナーにストラップホールを装備。
NTTドコモのシャープ製端末「AQUOS PHONE st SH-07D」は、個性派デザインの小型ミュージックプレーヤースマートフォンだ。



端末の外周にヘアライン加工した金属をあしらい、裏面にさらっとしたラバー風の感触を持つ塗装を施して上質感を演出。ボディカラーはLIME、RED、BLACKの3色をラインアップした。



屋外の夏フェスでも安心な防水・防塵機能を備え、50時間以上の音楽再生が可能。
側面にはPlayキーが用意され、端末にロックがかかっていても再生/停止、音量調整を行える。「Dolby Mobile」も搭載しており、機能をオンにしてイヤフォンを差し込むことで高音質なサウンドを楽しめる。



音楽プレーヤーはカラーテーマを5色から選べ、楽曲はアルバム、アーティスト、ジャンルから検索可能。
今、聴いている曲をツイートできるコミュニケーション機能も装備している。
ユニークなのは、PCとの楽曲データの同期を「おくだけ充電」との連動でワイヤレスで行える点。
あらかじめWi-Fiの設定をしておけば、端末を充電台に置くと同時に、PC側のiTunesで管理している楽曲やプレイリストとの同期が自動で開始される。



タッチパネルにはシャープのダイレクトトラッキング技術が用いられ、指に追従するなめらかなスクロールを実現。
屋外での視認性を高めるアウトドアビュー、伝言メモなどの普段使いで便利な機能に加え、歩数計や辞書などのツールを集めた「LifeKit」アプリを搭載している。



なお、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、テザリングなどの機能に対応しているが、NOTTV、Xiには非対応となっている。






sa_sh11.jpg
sa_sh10.jpg


ボディカラーはLIME、RED、BLACKの3色から選べる






sa_sh12.jpg




携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!


livedoorブログ1


JUGEM


livedoorブログ2


exciteブログ




世界最軽量のLTEスマートフォン「Xperia SX SO-05D」 ワンセグ、赤外線、おサイフも搭載 NTTdocomo


ソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia SX SO-05D」は、約3.7インチ・約95グラムの小型軽量ボディが特長のLTEスマートフォン。
OSはAndroid4.0を搭載。
NTTドコモから8月に発売される。



デザインはシンプルなフォルムながら、本体を4分割する側面のCross lineやカメラリングがアクセントとなっている。
ブラック、ホワイトに加え、鮮やかなオレンジやピンクといった本体色を用意している。
Qualcommの第4世代Snapdragon「MSM8960」(1.5GHzデュアルコアCPU)に加え、下り最大75Mbpsの高速通信サービス「Xi」により、快適な操作性を実現。
またWi-Fiテザリングもサポートする。
防水性能は備えないものの、国内向け端末のトレンド機能であるワンセグ(アンテナは外付け)、おサイフケータイ、赤外線通信を利用できる。





xz_experiasx-01.jpg
xz_experiasx-02.jpg

ソニーモバイル製の「Xperia SX SO-05D」
ボディカラーはBlack、White、Orange、Pinkの4色








Xperia SXは「SONY」ブランドとして発売されるXperiaシリーズであることから、ソニーのサービスに由来するエンターテインメントアプリを搭載している。
ミュージックプレーヤーには、マニュアル調整可能なイコライザー、Walkmanでもおなじみの重低音・バランスを重視した「クリアオーディオテクノロジー」、高音質でスピーカーのサウンドを楽しめる「xLOUD」を備える。
高速起動が特長の810万画素のカメラにはソニーの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を採用し、薄暗い場所でも高感度の写真を撮れる。
なお、撮影した写真はアルバム機能を利用して月別表示したり、地図上に撮影場所を表示したりして管理できる。
日本語入力システムは「POBox Touch 5.1」を採用し、手書き入力やオンライン辞書も利用可能だ。
 




xz_experiasx-03.jpg





携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!


livedoorブログ1


JUGEM


livedoorブログ2


exciteブログ



+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」


シャープが開発したauの2012年夏モデル「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」は、シャープとしては初の+WiMAX対応端末だ。これまでどおり日本市場のユーザー向けにおサイフケータイやワンセグなどを搭載しつつ、HD液晶や裏面照射型CMOSを採用する高画素カメラ、NFCなど先端機能も備えるほぼ全部入りモデルとなっている。







os_isw16sh-01.jpg


「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」。ボディカラーはWHITEのみ






ディスプレイは4.6インチのHD液晶(720×1280ピクセル)を搭載。
鮮やかな表現と精細な文字表示を実現した高透過CG Silicon液晶パネルを採用した。
外光の乱反射を防ぐリフレクトバリアパネルとなっているほか、屋外など周囲が明るい所ではコントラストを調整して見やすくする「アウトドアビュー」機能などを備える。
もちろんのぞき見を防止するカラーベールビューも用意しており、消費電力を低減する「エコバックライトコントロール」などシャープならではの機能も持つ。
タッチパネルには「ダイレクトトラッキング技術」を採用することで、なめらかな操作性を実現している。




CPUはデュアルコアプロセッサSnapdragon MSM8660A 1.5GHz。
バッテリー容量は3.7V 1800mAhで、シャープ独自のアプリケーション制御機能「エコ技」と組み合わせることでバッテリーの持ちを良くしている。
2012年夏モデルからは、Wi-Fiを低消費電力モードで動作させる省エネWi-Fiもサポートした。
カメラは1211万画素の裏面照射型CMOSを採用した高画素タイプ。
1080pのフルハイビジョン動画の撮影をサポートするほか、動画の一部を切り出したりできる編集機能も備えた。
内蔵メモリを16Gバイト備えるほか、最大64GバイトまでのmicroSDXCも利用できる。




おサイフケータイ機能は、FeliCaとNFCの両方に対応する点が特筆に値する。
NFC搭載機同士でデータを転送する「Androidビーム」が利用可能だ。
またDLNA・DTCP-IPをサポートしており、Wi-Fi経由でテレビやBDレコーダーに写真や動画を転送可能。
MHL端子を備えており、MHLケーブルを別途用意すると、HDMI端子を備えたテレビなどに直接映像の出力も可能だ。




Android OSは最新のAndroid 4.0となり、OS側の新機能もしっかりサポート。
さらに、ユーザーがより使いやすいよう、アプリとウィジェットとショートカットを適宜切り替えて表示できる独自の新UI「Feel UX」を搭載した。
このほか国際ローミングではGSMやUMTS(W-CDMA)もサポートする点や、3Gのエリアでも高速な通信が可能なWIN HIGH SPEED、IEEE802.11a/b/g/n対応のWi-Fi、IPX5/7等級の防水性能とIP5X等級の防塵性能を備えるなど、現行のAndroidスマートフォンで考え得るほとんどの機能を備えている。





 
「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」の主な仕様
機種名 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
OS Android 4.0
CPU Qualcomm Snapdragon MSM8660A/1.5GHz
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約66(幅)×126(高さ)×11.2(厚さ)ミリ(最厚部 約11.6ミリ)(暫定値)
重さ 約136グラム
連続通話時間 約510分
連続待受時間 約390時間
バッテリー容量 3.7V 1800mAh
メインカメラ 有効約1211万画素裏面照射型CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ 有効約31万画素CMOS
メモリ ROM:16Gバイト
外部メモリ microSDXC(別売/最大64Gバイト)
ディスプレイ 約4.6インチ HD(720×1280ピクセル)高透過CG Sillicon液晶
ボディカラー WHITE
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth Ver.3.0
外部インタフェース microUSB
主なサービス・機能 防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、+WiMAX、テザリング(5台)、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、Eメール(~@ezweb.ne.jp)、Cメール、デコレーションメール、緊急地震速報、グローバルパスポートCDMA/GSM/GPRS/UMTS、GPS、WIN HIGH SPEED、microSIM ほか
発売日 6月末~7月上旬以降




















































携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!


gooブログ


JUGEM


livedoorブログ


exciteブログ



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR